本サイト『モアブック』は数名の読書好きな人が作成する記事で構成された、読書初心者にお贈りする小説紹介サイトです。
読書には読書することによってしか得られないメリットがたくさんあります。
読書には創造力向上、文章力向上、語学力向上、知識向上などといった力が身につきます。

さらには読書時間を通してリラックス効果によるストレス解消、認知症予防にも繋がり良い事しかありません。
世の中には読書に興味がある・読書を始めたいけど何を読んだらいいのか分からない。
小説の選び方、探し方が分からないといった悩みを解決出来ずにせっかく読書に興味を持ったのに結局読書を始めるのを諦めてしまう方も少なくありません。
管理人である私は本選びで憔悴して読書自体に興味が無くなるのは本当にもったいないことだと思っております。
そのようなお悩みを持った方、過去に読書に興味を持ったものの一歩踏み出せずにいる方は是非『モアブック』でお気に入りの1冊を見つけてみませんか?
本サイトでは読書初心者の方の為に以下のような工夫をしています。
読書を趣味とする人が数名で記事を作成しています
『モアブック』の大きな特徴として、おすすめ小説の紹介記事の作成者は実は全てが同一人物ではありません。
各々の紹介記事は読書が好きな人がそれぞれ記事を作成しております。
これにより、おすすめする小説のカテゴリーに個人的な好みや偏りがない小説の紹介を実現しています。
読書初心者はもとより、もともと読書する方も今まで興味の無かった分野の小説やとっておきの1冊に出会える機会もあると思います。
1つの記事で紹介する本は5冊まで
まず1つの記事でご紹介する本や小説は最大で5冊までということを決めています。
その理由は本探しの効率化です。
せっかくこのようなサイトを通じて本を探しているのに、1つの記事で数多くの本や小説が紹介されてしまうと悩んでしまい、読みたい本が決められません。

本探しはタイトル買いやインスピレーションで決めてこそ手にした時のワクワク感があり醍醐味でもあります。
モアブックでは1つの記事でご紹介する本や小説は5冊まで。
その中で最も気になる本をチョイスしてください。
独特なカテゴリー分け
モアブックでは本屋さんのようなカテゴリー分けをしておりません。
そもそも読者初心者の方はどんなカテゴリーがあるのかもよく分からないものです。
常時カテゴリーは追加していく予定ですが本サイトでのカテゴリーは、例えば『こんな時に読みたい』とか『映画の原作になった小説』など、気分や興味が沸きそうなカテゴリー分けを心がけています。
正直、微妙だった小説は紹介しません
読んだことのある本や小説を簡単なご紹介と感想レビューとともに記事を書いていますが正直なところ面白くなかったものや微妙だったと感じた小説は紹介しておりません。
とはいえ本は歌の歌詞と同じで読書をした時の心情や期待度によっては個人差があります。
なのでそれだけはご理解お願いします。なるべく『良かった』と思えるような本に出会えるよう頑張ってご紹介させていただきます。
頻繁ではありませんが臨時的に更新していきますので本サイトにたどり着いていただいた方は是非お気に入りページに登録して度々遊びにきてくださいね。
それでは「読みたい本を探す旅」に行ってらっしゃいませ。
コメント